『書物の迷宮』予告篇

思い出したように本を読み、本の読み方を思い出す

私の成分表/大音量派ですか?/松岡正剛が選ぶ365冊

私の成分表

適当に入力した物質の成分を適当に出力するソフトがあるようです。
http://tekipaki.jp/~clock/software/*1
ものすごく自分の名前を入力したい、ものすごく自分を分析したい……と思ったのですが、Windows専用。
誰か代わりに分析してください……w

大音量派ですか?

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060328205.html
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060329207.html
かつてウォークマンを発表した時、こんなやり取りがあったそうです*2
記者:「こんなのを大音量で使っていたら、耳が悪くなるんじゃないですか?」
ソニーの人:「そんなの当たり前でしょう」
クールな会話だ……(身も蓋もないとも言う)。さておき、大音量で聞くと耳が悪くなるよ、というお話。iPodは音楽用プレイヤーとしてはかなり大きな音が出るほうらしいので、あまり上げ過ぎないほうが良いようです。
上の記事の「下」の方で、オススメのヘッドフォンとしてBOSEの「クワイエット・コンフォート2」が挙げられてます。ぶ、ぶるじょわじーだ……。
http://www.bose-export.com/products/qc2/index.html

松岡正剛が選ぶ365冊

via:松岡正剛が選ぶ365冊 - 磁石と重石の発見
昔、松岡正剛が編集長をやっていたという雑誌『遊』に載っていた「松岡正剛が選ぶ365冊」という企画の書籍リスト。
個人的に気になるところとしては、よく名前を見かける大岡昇『野火』、古本屋で箱入りの上巻だけ見たことがある石川淳狂風記 上・下』*3、『八本脚の蝶』にも引用があったウィトゲンシュタイン論理哲学論考』……その他いろいろ。
「読書そのものを読書する」の項にコリン・ウィルソンアウトサイダー』が分類されているのはすごく納得。

*1:via:http://d.hatena.ne.jp/drytonguecat/20060325/p1

*2:ソースは忘れた。

*3:確か山尾悠子作品集成の解説にも名前が挙がっていた記憶が。