『書物の迷宮』予告篇

思い出したように本を読み、本の読み方を思い出す

パソコンに私的録音保証金

JASRAC、パソコンも私的録音補償金の対象に | スラド
パソコンに私的録音保証金
……ふ ざ け る な。
と、さすがに思うんですが。いえ、本当はもっと色々思いましたけど。自主規制。
パソコンから取るということは、企業のパソコンからも取るんでしょうか。パソコンを買っても録音に使わない人からもお金取る気?などなどの疑問が湧くんですが、どうする気なんでしょうか。

iPodだけでなくパソコンも含め,私的録音への対応を考えたい。パソコンはオーディオ専門機ではないが,音楽配信サービスの利用実態に着目して補償金の対象としたい」
(常務理事 泉川昇樹氏)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060517/117177/

……音楽配信サービスって、料金に既に著作権料が含まれてるんじゃないんでしょうか。私的録音保証金って、みなし著作権料ですよね?

「我々は国際的な水準である70年への延長を求めている。しかし、中には70年は長すぎる、もっと短くしろと言う実に不思議な学者がいる。彼らは、“次に来る人がそれをたたき台にして、いろいろ物真似ができる”、“それがタダでできるからいい”とバカなことを言う。こういうのを机上の空論というのだ」と、延長不要論を一蹴。
「我々作家は一曲一曲魂を込めて、一生懸命作っている。これが命の綱。それをどんどん短くしろと言う。そんなバカな話はあるか?」と、意見を表明するとともに、保護期間延長に取り組んでいく姿勢を示した。
JASRAC会長 船村徹氏)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060517/jasrac.htm

はぁ、そうですか。著作権の期間って、死後からなんですけどね。なにやら随分とはみ出した命の綱ですこと。
あと、物まねってリミックスのことでしょうか。頭の中をリミック(罵詈雑言を思いつくも検閲削除)もらうとよいと思います。この世から「クソな曲」を減らすために「嫌いな曲しか」リミックスしないというAphex Twinとかに。
前回のiPodへの課金の夢は潰えたかに見えたんですが……まさかより大きく、パソコンに課金するとは……。


久しぶりにエントリーを投稿したと思ったら、こんなですか……。凹む。
ちなみに、まだレムの『完全な真空』を読んでます。存在しない本の書評がこんなに面白いとは……。